アップリンクでは、2012年の東京国際映画祭、ナチュラルTIFF部門にてグランプリを受賞した『聖者からの食事』(原題/Himself He Cooks)を、『聖者たちの食卓』と改題し、9/27(土)渋谷アップリンク、新宿K’s cinemaにて公開する。
『聖者たちの食卓』は、インド北西部に位置する、黄金寺院に500年以上伝わる“無料食堂”を追った65分のドキュメンタリー。その食事の数はなんと10万食!膨大な食事の準備はどのように支度されるのだろうか。“聖なるキッチン”の驚くべき舞台裏を初公開する。
【聖者たちの食卓 作品概要】
人種も、階級も、宗教も関係なく、お腹を満たすことが出来る、聖地インド“黄金寺院”の大きな団らんを体験する極上のショートトリップ・ドキュメンタリー
インドのシク教総本山にあたるハリマンディル・サーヒブ<黄金寺院>では、毎日10万食が巡礼者や旅行者のために、すべて無料で提供されている。そこは宗教も人種も階級も職業も関係なく、みなが公平にお腹を満たすことができる「聖なる場所」だ。想像すらつかない沢山の食事は、毎日どのように用意されているのだろうか? スクリーンに映し出されるのは、驚くべきキッチンの舞台裏と、それに関わる人々の一切無駄のない神々しい手さばき。もちろん、近代的な調理器具は使わず、全てが手仕事で行われている。
監督は、自らも移動式キッチンのシェフとして腕をふるうベルギーのフィリップ・ウィチュスとヴァレリー・ベルトー夫妻。黄金寺院で何世紀にも渡って続く「聖なるキッチン」のコンセプトに感銘をうけ、映画の制作を決意。訪れた人々があらゆる差別や偏見を気にせず、同じ鍋のごはんをいただく“大きな団らん”と、それを支える人々の無償の労働。その姿はファストフードやコンビニ弁当による「ひとりご飯」が当たり前となってしまった私たちに、「食」という人の営みの原点を思い出させてくれる。インド黄金寺院に古くから伝わる食卓の風景に、心解きほぐされる極上のショートトリップ・ドキュメンタリー。これを見れば、今夜の食卓は少し違って見えてくるはず。
10万人の食卓 “ランガル(=無料食堂)”のルール
◇寺院に入る前は、手を洗い、靴を預け、足を清める
◇宗教、階級はもちろん、女性、男性、子どもがすべて一緒に座る
◇ターバンまたは、タオルを着用(レンタル有)
◇残さず全部食べること、お代わりは自由
◇使った食器は指定の場所へ戻す
◇酒、たばこ、革製品の持ち込みは禁止
◇一度の食事を5,000人でとるので、譲りあいを忘れない
【 公式サイト 】http://uplink.co.jp/seijya/
【 公式Facebook 】https://www.facebook.com/HimselfHeCooks.jp