アシックスは、〈METARIDE™〉の機能性をさらに進化させたランニングシューズ〈METARIDE™ AMU〉を、全世界2020足限定で12月20日より発売する。日本を代表する建築家、隈研吾氏とのコラボレーションによって生まれた〈METARIDE AMU〉。このシューズは、「エネルギー消費を抑え、より長く走る」というアシックス独自の発想から生まれ、2019年にリリースした〈METARIDE〉をベースに開発された。 ニット素材を用いたモノソック構造を覆うアッパー部は、隈氏のアイデアにより日本の伝統的な竹を編む技法〈やたら編み〉から着想を得ている。複雑に交差したライン材の位置や形状は、アシックスの長年の研究によって導き出され、ランニング時の足をやわらかくしっかりとホールドします。また、つま先に向かって反り上がった特徴的なソール部は、ふたつの異なるフォーム材を使用。クッション性と耐久性という相反する機能を両立させ、安定感のあるスムーズな足運びを可能にする。環境に配慮した優しい建築を目指す隈氏の提案により、木材を原料とするセルロースナノファイバーを用いたミッドソール材〈FLYTEFOAM〉をあえて無着色にすることで、素材本来の色を活かした。ランニングを楽しむための多彩な要素が調和し、オーガニックなフォルムとなった〈METARIDE AMU〉。人と大地をつなぐ先進的なランニングシューズが、アシックスと隈氏の新たなチャレンジによって生まれた。
ASICS x KUMA KENGO METARIDE™️ AMU CONCEPT:
僕たちの作る建築で最も小さなものとしてランニングシューズを作った。竹細工技法のひとつである「やたら編み」のような外皮と、やわらかに足に追従するニット素材の内皮が作る二つのレイヤーによって屈曲やねじれの組み合わさった複雑な動きに追従する動く建築となった。
GUIDESOLE™️ TECHNOLOGY:
METARIDE AMUには、走行効率を追求して設計された「GUIDESOLEテクノロジー」が搭載されている。接地時の衝撃を緩衝し、ストライドの効率を高めることで、長距離のランニングを快適にサポートする。つま先が大きくカーブしたデザインのソールと、硬度が補強された前足部が足首部の屈曲を減らし、ランニング効率を高める。ミッドソールにはクッション性を確保して構成されたやや硬めの「FLYTEFOAM」と、テクノロジーを利用してやわらかく弾むような感覚の「FLYTEFOAM PROPEL」を採用。かかと部分には GELを採用して着地時のクッション性を高めている。ランナーの体への負担を軽減することで、自転車を楽に乗っているのと似たような感覚を生み出し「もっとラクに、もっと長く」ランニングを楽しめる体験を提供する。
隈 研吾 KENGO KUMA:
1954年生。東京大学建築学科大学院修了。1964年、東京オリンピック時に見た丹下健三の代々木屋内競技場に衝撃を受け、幼少期より建築家を目指す。大学では、原広司、内田祥哉に師事し、大学院時代にアフリカのサハラ砂漠を横断して集落の調査を行い、その美と力にめざめる。コロンビア大学客員研究員を経て、1990年に隈研吾建築都市設計事務所を設立。これまで20か国を超す国々で建築を設計し、国内外でさまざまな賞(日本建築学会賞、フィンランドより国際木の建築賞、イタリアより国際石の建築賞、他)を受けている。その土地の環境、文化に溶け込む建築を目指し、ヒューマンスケールのやさしく、やわらかなデザインを提案。また、コンクリートや鉄に代わる新しい素材の探求を通じて、工業化社会の後の建築のあり方を追求している。現在、東京大学教授。
URL : http://kkaa.co.jp/
製品情報
METARIDE™ AMU
価 格 : 36,000円+税
カラー : ホワイト×ナチュラル
サイズ :23.0 -29.0 cm(0.5 cm刻み)、30.0 cm、31.0 cm
素 材 : アッパー:合成繊維、人工皮革
アウターソール:合成底
生産国 :中国
国内は、アシックス直営店(原宿、心斎橋、梅田)、アシックスオンラインストアで発売
特設サイトURL : https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/metaride/amu