Blog

Tomihiro Kono

河野富広 / NEON O'CLOCK WORKS

HAIR AND HEAD PROP ARTIST BASED IN LONDON
WEB WWW.TOMIHIROKONO.COM



FASHION 、ART ,MUSIC ,ART PERFORMANCE などの分野にて 幅広くヘアスタイリング、ヘッドプロップアートという新しいジャンルを確率する。またNEON O'CLOCK WORKS というアーティストとして個展なども行う。2010年の9月にはデザイナーとしてLONDON FASHION WEEK にて初のショーを行う。 

‘BLOOM’ film exhibition by Sayaka Maruyama at sub museum

自分のパートナーであるフォトグラファー・フィルムディレクター丸山サヤカによる映像展示会 ’BLOOM’ のお知らせです。

ABOUT THE FILM:

この映像はロンドンのキッズカンパニーの子供たちと共に制作しました。

5 -12歳の子供たちがひとりひとりの夢をデザインした

衣装を時間をかけて手作りし、

自分のなりたい姿になれることに興奮しながら、

楽しい時間を過ご しました。

その根本にあるテーマは、

the power of fashion (ファッションのもつ力/変身願望を叶える こと)

Identity (自分であること)

Escapism

(嫌な現実から逃れるために自分を再創造する行 為、

それはネガティブな現実逃避というよりポジティブな働きかけ) です。

彼らはこの撮影後、それぞれの感想を残していますが、

それはとてもも希望と自信にあふれるコメントでした。

キッズカンパニーは1996年に設立された

児童養護施設であ り、家庭や親に問題のある

少年少女たちの教育や精神的なサポート をしています。

film director / editor : sayaka maruyama

music / christos fanaras

…………………………………………………………………..

PROFILE:

丸山サヤカ

1983年生まれ

1996-1999  オランダ・アムステルダム

で過ごし ヨーロッ パのアートに触れる。

2005   多摩美術大学美術学部 情報デザイン科卒

2007- 渡英後すぐに写真を独学で学ぶ。以後、

ファッション/アー トの分野で幅広く活動。

ファッションマガジンのための撮り下しや、

東京・ドバイ・ロンド ンのギャラリーでの写真展/

インスタレーション展示、コンテンポ ラリーアートフェア

(オークションハウス:クリスティー ズ, ロンドン)での作品展示、

ロンドンファッション ウィークのショーの

アートディレクション、ミュージシャンや

パ フォーマーの映像ディレクション/編集など。

また、パーソナル ワークとしてこれまでの作品(2005-2010)を手製本している。

今後も、写真や映像を中心に

ビジュアルディレクション/制作をお こなっていく。

また、2004年より現在に至るまで、パートナーの河野富広と

アートユニットNEON O’CLOCK WORKSとして活動。

これまでに ART DIRECTION, 写真、映像、

ドローイング、パフォーマンス、出版物な ど様々な媒体にて

コンセプチャルな作品を発表している。

2007 年に、コルセットによる女性の美意識/

拘束の中に見いだす美を テーマにした作品

「KRAGENEIDECHESE」 がスタジオパラポリカから出版された。

2009年1月オランダのコンテンポ ラリー写真誌

EYEMAZINGにより「JAPAN AVANT GARDE」 発表。表紙を飾る。

その写真がドバイ、ロンドン、パリなどのギャ ラリーより注目される。

2010年「DEJA VU」発表。写真

/映像/パフォーマンスを交えたディレクションで、

装苑にも紹介 される。

2010年「DEJA VU」発表。写真/映像/パフォーマンスを交え

たディレクションで、装苑/ QUOTATIONS にも紹介される。

現在はNEON O’CLOCK WORKSとして日本の神話を題材にした映

像作品と「 続・ジャパンアヴァンギャルド」の写真/映像作 品を制作中。

2011年9月頃発表予定。

SAYAKA MARUYAMA WEBSITE:::   www.syk-jp.com/

…………………………………………………………………..

☆ suB Musuemでは sayaka maruyama ,Neon O clock works

の映像DVDを営業中いつでもTV画面で

視聴できるようにしています(展示期間以外)

SUB MUSEUM BLOG:::::

http://www.submuseum.blogspot.com/


Comments are closed.