Blog

ccplus

contemporary creation+

東京・吉祥寺の大正通りにあるショップcontemporary creation+です。
日本の注目のデザイナーの最新作やオートクチュールのドレス、世界の名デザイナーの稀少なアーカイブまで取り揃える、服好きの聖地のような小さなお店です。
サッカー好きなので、サッカー記事も多いです。
contemporary creation+
武蔵野市吉祥寺本町2-31-2-101
tel+fax 0422-20-8101
http://guild3.exblog.jp

サッカー日本代表ハリルジャパン ロシアワールドカップアジア最終予選サウジアラビア戦ホーム分析

サッカー日本代表ハリルジャパン ロシアワールドカップアジア最終予選サウジアラビア戦ホーム分析

2016/11/15(火) 19:35 試合会場: 埼玉スタジアム2002
日本2−1サウジアラビア

得点:
清武 弘嗣 前半45分 PK
原口 元気 後半35分
オマルイブラヒム オスマン 後半45分

さて、遅くなりましたが(なかなかビデオ見る時間が作れなかったため)サッカーですが、サウジ戦勝てて良かったですね。
これ、もし負けていたら非常にヤバいことに。。

PKに疑惑の判定という見方もあるみたいですが、サウジのゴールも疑惑の判定だったので、審判が帳尻合わせたのかなと思います(良くあること)
そういう意味で、審判の有利不利は、それほど無かったのではないかと思います。

先発は

大迫
原口   清武   久保
山口   長谷部
長友 森重 吉田 酒井宏
西川

なんだかんだ言って、攻撃の4人が全て入れ替わった感じで、驚いた人も居るかと思いますが、毎試合スタメンが違うというのが、そもそもハリルホジッチ監督の過去における普通なので、これも普通なのだと思います。

今回の試合の特徴としては、大迫+清武+原口+山口+酒井宏+吉田の6名がロンドン五輪組であり、ロンドン五輪組優勢のメンバー構成になっていたということです。

なので、こちらの方がプレーしやすい選手はかなり居たのではないかと思います。

特に、ロンドン五輪でキャプテンとしてチームをまとめていた清武と、人見知りというか、先輩に遠慮する傾向の強い山口蛍にとっては、やりやすかったのではないかと思います。

そして、チームの強度としては、今までのスタメンよりも、こっちの方が、現時点では強いかなと。

やはり、今期の欧州サッカーで最も活躍しているのは、ヘルタの原口とケルンの大迫であり、この2人はブンデスリーガで2位争いを繰り広げているチームの躍進の原動力になっているバリバリの主軸。

特に大迫は、バイエルン戦で先発したのを見たのですが、バイエルンの世界最強クラスのバックや中盤に対して全くボールを奪われないという脅威のキープ力・ポストプレーの力を見せており、成長したなあと感慨することしきりです。

原口や大迫がアジアレベルで活躍するのは、ごくごく当たり前の話です。

もう一つ言えるのは、現在のサッカーは守備のタスクが非常に増えており、動ける選手じゃないときついというのがあります。

あと、今回筆者的に目立ったのは、山口蛍選手で、後半、再三ゴール前まで駆け上がっています。
これほどゴール前に入ってきたのは、今までで初めて見たかもしれません。

2点目のシーンも蛍のオーバーラップが効いています。

最終的に原口が得点するのですが、その前のプレーを見てみると、右サイドなはずの本田が左サイドまで侵入してきて原口とパス交換しています。(これでマークが完全に混乱した)

で、蛍と大迫と香川の3人がゴール前に走り込んでいて、なおかつ原口がそこに絡んできて得点。

これ、相手は、マークを完全に見失ったのではないかと思います。

この2点目の伏線は、フランクフルトで長谷部が現在3バックの中央をやっていることと関連しているかもしれません。
(筆者は、前から長谷部はセンターバック向きだと言ってきましたが、実際に非常に良い仕事をしています)

チームで3バックの中央をやっているので、相手のカウンターを2センターバック+長谷部で防ぐことが出来ていたというのが、ボランチの相棒である山口蛍の上がりを即したように思えるのです。

サウジアラビアの監督は、2010年の南アフリカワールドカップでオランダ代表を準優勝に導いたファンマルワイク監督。

このサウジアラビア代表ですが、イラク戦とオーストラリア戦の試合を見たのですが、正直、それほど強そうに見えない。

でも、後半のある瞬間から、とてつもなく強くなってゴールを決める(後半残り15分で、ほぼ全ての得点をたたき出している。)という、非常につかみ所がなく、厄介なチームでした。

この試合も、残り10分は冷や汗ものの展開でした

反省点としては、最後の10分ですが、ディフェンスラインが下がり過ぎてしまい、マイボールにした際の押上が足りなくなっていたことです。
結果として非常に危ない場面が出てきた。

このことは、実は、試合全体の運動量と関係していると思います。

バルセロナのポゼッションサッカーが一世を風靡して以来、それに憧れたチームがポゼッション型の試合運びを行うようになり、それに対抗した守りのシステムが形成された結果、現在のサッカーは、守備でのプレッシングが増え、全体的に運動量が増えています。

それを逆手にとったのが、ファンマルワイク監督のサウジアラビアがやっている『後半最後の15分で勝負を決めるサッカー』ということかもしれません。

守備での献身的な動きが求められるため、全体的な運動量が増えているので、上手く体力コントロール出来れば、最後の15分に力を発揮出来るのではないか?

今回の試合、久保→本田、清武→香川、大迫→岡崎という交代が行われて、これは、チームの今後を考えると、競争を即す意味合いやチームの和からいえば適正な交代だったと言えるのではないかと思いますが、より、この試合の勝ち負けを考えるなら、筆者なら、2枚目の交代を清武→浅野にして、大迫と浅野の2トップで4−4−2にしたと思います。

大迫  浅野
原口 山口 長谷部 本田
長友 森重 吉田 酒井宏
西川

それは、サウジが、後半15分にああいうサッカーをやるだろうことは、あらかじめ分かっていて、ならば、前線にポストプレーの得意な大迫とスピードのある浅野を使って、カウンターを使うという試合運びが出来たからです。

何なら、最後に長谷部をセンターバックにして3バック(5バック)にして、永木を投入して、こぼれ球も徹底的に拾うとか、そういうやり方もあったのかなと思います。

大迫  浅野
原口 山口 永木 本田
長友 森重 長谷部 吉田 酒井宏
西川

次のサウジ戦はアウェーなので、というか、中東勢は全てアウェーなので、アウェーで闘う方法論を考えないとならないでしょう。

text by
contemporary creation+

東京 吉祥寺 大正通りのセレクトショップ (メンズ+レディース)です

最近、筆者も柿渋を用いて様々なアイテムを作っておりますので、是非どうぞ。

店内、ただいまモンサントフリーなオーガニックの暖かくて着心地の良い商品など続々入荷しております。

コーディネートセット割引もありますので、複数買いがお得です。
現金だと、もっとお得です。

一部商品の大幅割引なども行っておりますので、是非この機会をご利用くださいませ。

ファッション関係は、こちらから
http://guild3.exblog.jp

Comments are closed.