Blog

coconogacco

coconogacco / ここのがっこう

This is a blog of "coconogacco", the fashion design class, run by the label "writtenafterwards". "coconogacco" means school of "coco". "coco" is a japanese word, meaning either "here" or "indivisuality". The coconogacco class is organized by designers, which also teach and work together with the students. The purpose of this blog is to communicate the classes atmosphere by showing images and impressions of the classroom, events and student's work.
こちらはファッションデザイン教室「ここのがっこう」のブログです。 ここのがっこうでは、ファッションレーベル「writtenafterwards」のデザイナー自ら運営、講師を務め、受講生と同じ目線で一緒に考え、学んでいます。 当ブログでは、ビジュアルイメージ、授業の様子やイベント、受講生の作品などを紹介していきます。
→ coconogacco
→ writtenafterwards

Ures – Wa0rst Exhibition

ここのがっこう4期生岩佐くんが展示を行います。
みなさん是非お越し下さい!

【Ures – Wa0rst Exhibition】
11/19〜23。
代官山キャッスルマンション1F空き店舗にて、
24時間解放、自由参加型インスタレーションspaceを開きます。

思考や感性を共有できる直感場として
空間にある全ての側面が、全体をなしているという考え方のもと
各アーティスト、作品、鑑賞者一体となった
ダイレクトな Space for All Communication Tool(SFACT) を創りあげる目標-行為を行います。

※ ART FASHION を骨格に若手な人たち多数参加。

入場FREE。時間FREE。

朝から晩まで寝て起きて鳴き笑いながら絶望しARTしてFASHIONをするのだ、希望表現の為に。

自由で刺激的な5日間を体感してください。

Do It Yourself with other people !!

ここのがっこうの生徒も多数参加します。

●phiz
小林 なお (プライマリー4期生)
野田 涼太 (プライマリー4期生)

●出口 壮夫 (プライマリー4期生)

●吉沢 智美 (プライマリー3期生)

●福島 えりか (プライマリー3期生)

他にも、様々なジャンルで活躍している若手アーティストが多数参加しています。
気軽にお越し下さい。

以下参加者blogリンクです。

【phiz】
http://www.phiz.jp/
【アズマキョウスケ】
http://flavors.me/tokyojork
【リョージヤマダ】
http://ryojiyamadayphooooonism.blogspot.com/
【深谷莉沙】
http://ladylily.jugem.jp/

深夜も開いているのでお酒でも飲みながら作品に触れてみてください。
お待ちしております。

【Ures – Wa0rst Exhibition】

11/19〜23
入場FREE,時間FREE
東京都渋谷区代官山町13-8
キャッスルマンション代官山 1F

http://ures2010.blogspot.com/

Fashion Factory

P1050105[1]

今回、初めてブログを書かせていただきます。
「ここのがっこう」 プライマリーコース4期 の 清野です。

今回ある企画を宣伝させていただこうと思いました。

その企画の理由は、学校のファッション教育に違和感があったからです。

現場と離れているし、外部の方 いろいろな学生と接点を持つことができないこと。

どうしてみんなが同じ服を作らなければならないのか。
個々に、リサーチの仕方 考えが違うのに それを話し合うこともできない
学校としては縫いが綺麗か綺麗じゃないかで成績が決まるのだろうと。

結果的に縫うことも大事だと思いますが、ファッション自体は
其々の考えを持ち、形にすること 発表することが重要ではないかと思いました。

学校でいろいろ、現場と学生が繋がる企画を立てていましたが
なかなか、学校と理解しあえなく 苦労しました。

全部の学校がそではないし この考えは私自身の体験した主観的な考えなので
それが正しいのかどうかも分かりませんが
色々な人と 話すことで見えてきたことです。

そんな時、山縣さんの「ここのがっこう」を知り、入ってみようと思いました。

色々な人と触れ合うことで、多くのことを知れたし学べたと思います。
本当に 個々が自由に羽ばたいて とても 見ていて楽しかった。

人間のやる気というものを引き出すと、こんなにも凄いものなのかと思いました。

そこで、もっと人のやる気を出したいし、現場を感じる企画を立てたいと思い
実行することにしました。

■Fashion Factory■
ファッションに関わる色々な業種の方をお呼びし、現場の物作るとはどういうことなのか、
ファション・ブランド・デザイン・ビジネスとは?
日本の現状・教育 今のファッション業界をいろいろな側面で話し其々の夢を叶えるための心得を学ぶ。

毎回 講演会ではなく もっと気軽に話し合える場所・深く話せる場所を提供できたらと思っています。

●第一回目ゲスト●
ASEEDONCLOUD デザイナー 玉井健太郎さん
http://www.studio-sympathique.co.jp/haberdashery/list/aseedon.html

●プロフィール●
セントラルセントマーティンズ美術学校卒業。
マーガレットハウエルUKでのアシスタントデザイナーを経て帰国。
2007年 山縣良和らと writtenafterwards 設立、2009年に辞任し、
2010年 ASEEDONCLOUD をスタート

P1050059[1]

1 : 11月27日 (土)
11:00〜15:00 我孫子・アトリエASEEDONCLOUD デザイナー 玉井健太郎さん

今回は、玉井健太郎さん自身がアトリエを公開してくれるということで
千葉 の我孫子で行おうと思っています。
アトリエとしてまだ、完成はしていませんが、
普段見る事の出来ない資料や現場を感じていただければと思います。

2

2 : ※希望者のみ 山縣良和さんの「ここのがっこう」第5期 授業見学会ツアー
16:30〜20:30

4

●山縣 良和さん●
(株式会社リトゥンアフターワーズ 代表取締役)
→ セントラルセントマーティンズ美術学校 ウィメンズウェア学科 首席で卒業。
インターナショナルコンペティション → ITS#THREE(イタリア)3部門受賞。
ジョン・ガリアーノでのデザインアシスタント等を経て、パリ、ロンドンを拠点に活動後、帰国。

■料金■
1500円(ランチ付き) 12:00よりスタート
一緒に食事をしながら、参加者とコミュニケーションをとる。

1000円 座談会のみ参加 13:00スタート

■人数■
30人限定

■応募方法■
氏名 電話番号 携帯アドレス メールアドレス を記入の上
こちらのメールアドレスに連絡してください。

応募の際 ランチ付き or 座談会のみ を記入してください。

Shimon_f_l@hotmail.com 担当者 清野

第1回目は、山縣さん 玉井さんにご協力をいただきました。
ありがとうございます。

今後のゲストも決まっていますが、
みなさんが 多くの人と出会い 話し合い
力を合わせて 日本のファッション業界を面白くしていければと思います。
よろしくお願いします。

primal presentation

スクリーンショット(2010-10-17 22.51.38)

先週の土曜日はプライマリーコース最終日でした。

写真 61

最後にプレゼンテーションをやってもらいました。

おのおのそれぞれがまとめたポートフォリオを発表します。

まず今回も、誰一人として似通った作品が出なかった事がなによりすばらしいと思いました。

それはちゃんと自分自身に向き合った証拠。

嘘っぱちのオブラートに包まれた完成度ではないもの。

みんなの価値観と美意識が入ったものです。

まだまだ完成度としてはこれからですが、いやいやこれだけ短期間でってことを考えると、やっぱり一人一人はすごく表現力ぐっとあがったのではと思います。

写真 77

そして、うれしかった事。

今回、第1期、2期、3期のみんなが告知もしていないのに集まってくれた事。

その空気感がとても良かった。こうして足を運んで集まって、またいろんな関係性が出来るのがすてきだと思いました。

なんかジーンと来ました。

みんなにも講評で意見聞いたり関わってもらいたかったけど、時間の都合上できなかった。。

関わってくれたみんなが作り出した空気感、学び、感じる場所。

作ったものでコミュニケーション。真剣に議論、批評したり、けどまじめに楽しく。

前に学んだみんながふらっと帰ってくる場所、よってってくれる場所。

僕の理想です。

そして僕の夢はこうしてまた時間が経って、みんなが先生しあうってのもいいと思ってます。

それで作られていく場所。先生プロジェクトです。西山君や小石君は早速来てもらいましたね。

今回講評会来てくださった方々、ユイマ君、アキコさん、林さん、親さん、みきお君、ハチ君

どうもありがとうございました。

来てくれた皆さん、そして4期のみなさん本当にありがとうございました!

そしてこれからもよろしくお願いします!

山縣

あと、明日西山のプレゼンテーションが代々木体育館にてあります。

入り口でtakashi nishiyama見に来ましたって言ってくれれば入れます。

ぜひ!

シンポジウムと「work in progress展」のお知らせ

この度、ここのがっこうでは、
シンポジウム「グローバル時代のデザイナー育成を考える」
From here to everywhere! ― ここから生まれる新しい才能 ― を共催、
また、ここのがっこうプライマリーコース4期生による展示会、
“work in progress展” を開催致します。

制作の過程に隠された潜在的な“美意識の発見”をテーマに作品展示を行います。
展示されているのは、作品を作り上げる上で常に持ち歩く“スケッチブック”や、
スクラップ、デザイン画、写真、立体サンプル、ポートフォリオなどです。
“未完成”に隠された実験精神とその可能性をぜひお楽しみください。

【タイトル】
「グローバル時代のデザイナー育成を考える」
From here to everywhere! ― ここから生まれる新しい才能―

【場所】
台東デザイナーズビレッジ内 制作室(講演会は2F会議室)
台東区小島2-9-10 地下鉄大江戸線新御徒町駅A4出口1分

【日時】
2010年10月28日(木)
18:00 開場
19:00 講演会
21:00 懇親会

【出演】
・宮智 泉 氏 / 讀賣新聞編集委員 ファッション担当
・西山 高士 氏 / 2010年度 ITS #NINE グランプリ受賞
(文化服装学院卒業 ここのがっこう アドバンスドコース第3期生)
・山縣 良和 / リトゥンアフターワーズ デザイナー
ファッションデザイン教室「ここのがっこう」主宰

【共催】
台東デザイナーズビレッジ / ここのがっこう

【協力】
台東区 / 鈴木淳(social plan)

シンポジウム詳細、ご予約はこちらよりお願いいたします。
*お越し下さる方は、あらかじめ講演会のご予約をお願いします。

みなさまのご参加をお待ちしております。

ここのがっこうからこんにちは

こんにちは。

今回お伝えしたいのは、ここのがっこうについてです。というのは、最近ここのがっこうについて質問を受けたり、様々な意見を聞く機会があり、この機会にまとめてみようと思いました。ちょっと固〜い話ですが、お時間があれば、ぜひ読んでいただければうれしいです。
まずここのがっこうは既存の“学校”に当てはまるものではありません。ファッションデザイン教室“ここのがっこう”と最初に謳っているように、イメージとしては“学校”というよりは、“教室”という響きのほうがしっくりくるのではと思います。既存の学校のようなシステムや、設備、環境は持ち得ておらず、そこにあるのは教室と講師、受講生と作品とのコミュニケーションというシンプルなものです。

次に、私たちは既存の学校の否定、アンチテーゼとして、活動しているわけではありません。日本の今までのファッション教育が培ったものを尊重した上で、私たちが出来る事、伝えるべき事を提供していければと思っています。

日本には、海外にはない特色や、技能、美意識が沢山あります。それは長い歴史の中で培われたもので、これからも大切にしていかなければなりません。その日本の特色をもっと世界に伝えていく上でも、その特色を最大限引き出す人材と環境がなければならないと思うのです。

しかし今の現状は、残念ながらそれらの才能を掬いきれていないように思うのです。ですので、決して対立しあうのではなく、双方が補完しあい、共有できる関係性が理想的だと思っています。学ぶ環境は決してここのがっこうだけでは完結するものではないと思っています。例を挙げるならば、コルクルームという学びの場を30年以上も続けられた、安達市三先生のような環境作りを理想としています。閉じるのではなく、開かれた環境作りが大切です。

以下に、ここのがっこうで大切にしている事を3つにまとめてみました。

創造性を感じる事

新しい価値観や概念は、若い感性から生まれるという考えのもと、ファッションにおいてのクリエーションの追求を、受講生の作品制作の過程を軸として授業を構成していきます。受講生個々のクリエーションにおける美意識と価値観を尊重した上で、自分自身が出来る事、やるべき事を見定め、思考を整理していきます。受講生同士での講評の場を作り、客観性と批評性を身につけるきっかけを作ります。またデザイナーである講師の立場から、そのプロセスの中で個々の能力を発見し、その能力を開花させるためのコミュニケーションやお手伝いを行いたいです。

世界と繋がる事

欧米の教育方針や学生たちの比較から、世界においての個々のアイデンティティーの発見と、その可能性の追求を行いたいと思っています。才能があっても、日本国内だけの価値観では、開花できない事が多々あります。日本、海外両方の経験のある講師によって、彼らの才能を世界の中で花開かせることのお手伝いが少しでも出来たらと思っています。今回イタリアのコンペティションITS#9にて、西山高士がグランプリという快挙を成し遂げましたが、彼の才能は世界で発表される事により、その才能が認められましたが、私たちが望む理想の形としての結果となりました。

自由である事

個々の受講生において、ファッションとは何かを考え、その可能性を広げていければと思っています。
例えばファッションの解釈は“服装”ととらえるのか、“流行”ととらえるかによって大きく異なります。
そのあいまいな主題、“ファッション”について個々で考え、自由に表現してもらいたいと思っています。
ですので最終的な作品としてどのような表現であっても良いと思っています。
服飾に限らず、物理学、講師、美術学生、経済と今まで様々バックボーンを持った受講生が集まりました。
さまざまな背景をもった受講生が、独自の視点でファッションを表現して、社会の中で機能していく事が理想です。

最後に、夢ですが、グロピウスのバウハウス、ベッヒャー夫妻のデュッセルドルフ美術アカデミー、
リーエーデルコートのアイントホーヘン、ウォルターバンベイレンドンクのアントワープ王立芸術アカデミー、
長沢節さんのセツモードセミナー、のような講師と学生が一体となった環境を作っていきたいと思っています。
また様々なバックグラウンドやベースグラウンドを持った才能が
“ファッション”というキーワードで集まり混ざり合う事によって、
ファッションの新たな可能性を生み出していければと思っています。
小さいながらもここのがっこうの特色を打ち出し、
協力し合っていく事によって日本から世界へと才能が羽ばたいていく場所となればと思います。

皆さんのご理解、ご協力があって、ここのがっこうは成長していきます。

これからもよろしくお願いします。

山縣良和

三人展終了のお知らせ 海老原

今回ご来場の皆様、また楽しみにして頂いた皆様、ありがとうございました。
諸事象により、「三人展」会期を早めての終了となりました。

三人展最後の海老原です。

足を運んで頂いて、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました!
と同時に、お詫び申しあげます。
あああああ。

反省と課題の今回でした。

むしろ課題と問題のみ。
上手く書けませんが、結局課題はひとつひとつ解決していくしかなさそうです。
自分たちでやることの難しさも痛感。
それでも欲しいとか着たいとか言って貰えたのはとても嬉しかった。
失敗を恐れるな、とどっかの偉い人が言っていたりいなかったり。
失敗を恐れてやらないより、やって発見することの方が大きい。
近々リベンジしたいです。
はい。

次回は増し増しで行くので宜しければご期待ください!

海老原

今回ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。

三人展一同

くどうまさとし終了のお知らせ

9月8日を持ちましてくどうまさとし終了いたしました。

ご来場のみなさま誠に心から感謝しております。
と同時に誠に申し訳ありませんでした。
深く反省と謝罪の気持ちでいっぱいです。
はい、消えてなくなりたいです。
ごめんなさい!!

まぁ、ネガな感想書いてもしょうがないのでこの辺で。

アドバンスドが終了して初の展示になりました。

『自分のフェチがわからない』ここから出発して一応の決着はつきました。

『悪意ある男の行動に気づかず無邪気に楽しむ女の子』に萌える

俺、、まじキッショwwwでも一件落着です
答えが出ただけハッピーエンド

そして、次の疑問に向け旅立ちます。

今までのクドウマサトシ終了のお知らせ
次は、好みの女の子でも探そうかと思います。

萌えテニーと似てるんじゃ?と感じますがあの本はタイプの女性というより
属性を掻き集めたような本ですので、また違ったモノになると思います。

では、また会える日を楽しみにしています。

ありがとうございました!

lots of love ×××   3745sk8r

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

引き続き、海老原君の展示をお楽しみください

「ここのがっこう」第5期受講生募集と体験講習開催のお知らせ

この度、ここのがっこうでは第5期受講生と体験講習の受講生の募集いたします。

001

●「ここのがっこう」 第5期 プライマリーコースの概要
ファッションデザインを軸とした1冊のポートフォリオを制作します。
ポートフォリオの作成を通じて、
私たちが行ってきたリサーチ、デザインの方法や感覚を伝えていきます。

・講師
山縣良和、玉井健太郎 ほか
※回によっては、上記以外のゲスト講師が登場します。

・受講期間と回数
土曜 18:00 ~ 22:00、4時間程度を予定、計12回
※時間は正式には未定です。変更の可能性があります。
第5期 2010年11月27日(土)~3月19日(土)を予定

・受講費用
入学金 10,000円(税込)
受講料 68,000円(税込)
※その他、画材等の教材費用 (基本的には個人で準備)

・受講者数
30名以内程度

・開催場所
未定 ※2010年9月7日時点

●「ここのがっこう」 第5期 アドバンスドコースの概要
主にプライマリーコースの修了生を対象した、
少人数制のより個々のチュートリアルに重きを置いたクラス。
個々の状況に合わせたアドバイスや生徒間の交流による、実験的な制作の場とし、
海外のコンクールなどを視野に入れた指導を行います。
アドバンスドクラスの受講には審査が必要となる場合があります。

・講師
山縣良和、坂部三樹郎
※回によっては、その他の外部ゲストも

・受講期間と回数
土曜 午後13:00~17:00頃、3.5~4時間程度を予定、計12回
※時間は正式には未定です。変更の可能性があります。
2010年11月27日(土)~3月19日(土)を予定

・受講費用
入学金     10,000円(税込) 受講料 75,000円(税込)
※すでにアドバンスドコースを受講された方は受講料 65,000円(税込)のみ
※すでにプライマリーコースを受講された方は、入学金は必要ありません。

・受講者数
20名程度まで

・開催場所
未定 ※2010年9月7日時点

●体験講習について
開講に先立ち、学校説明を兼ねた体験講習会を開催いたします。
「ここのがっこう」で何が学べるのか、といった学校案内に加え、
ファッションとは何なのか?
デザイナーと一緒に学ぶとはどういうことなのか? など、
講義やディスカッションを通じて、感じて頂ければ幸いです。

-説明会-
2010年10月 9日(土)
15:00~17:30頃まで
講師 : 山縣良和
大江戸線新御徒町駅 A4出口 徒歩1分 台東デザイナーズビレッジ内

-体験講習兼説明会-
2010年10月23日(土)、2010年11月6日(土)
17:00~20:30頃まで
講師 : 山縣良和
開催場所 未定 ※2010年9月7日時点
参加費 : 500円(税込)

体験講習、説明会への参加をご希望される方は、
以下の必要事項を明記の上、下記メールアドレスまでご連絡下さい。
・希望日時
・希望コース
・氏名
・年齢
・学校名、学年(学生の方のみ)
・連絡先電話番号
・受講希望理由

coco@coconogacco.com
※携帯メールからのご連絡の場合、弊社からのメールが届かない可能性がございます。
携帯の受信可能リスト、または受信拒否リストの設定で、
coconogacco.com および writtenafterwards.com からのメールを
あらかじめ受信可能に設定頂きますよう、お願い申し上げます。

●受講者の実績
ここのがっこう受講者の国内、海外における実績をご紹介いたします。

<国際コンペティションITS♯9グランプリ受賞>
第2期プライマリーコースを経て、第3期アドバンスドコースを修了した西山高士くんが、
イタリアの国際的ファッションコンテスト「ITS♯9」にて、
ファッション・コレクション・オブ・ザ・イヤーを受賞いたしました。
日本人初のグランプリ受賞という快挙で、次回「ITS♯10」での新作コレクション発表権を獲得し、
また同コンテストで審査員も務めることになりました。

関連記事
http://changefashion.net/news/2010/07/18104849.html

http://www.fashionsnap.com/news/2010-07-18/its-takashi-nishiyama/

その他の実績は以下の通りです。

セントラルセントマーチンズ美術学校 入学/ウィーン応用芸術大学 入学/
株式会社 コムデギャルソン 入社/神戸ファッションコンテスト特選 受賞/
2009新人デザイナー大賞 ウィメンズウェア部門・メンズウェア部門優秀賞 受賞/
エプソンカラーイメージングコンテスト佳作 受賞 等

【追記】※2010年9月11日時点

▼プライマリーコース
・最終お申込期限 2010年11月13日

・お申込み方法
お申込み期限までに、
説明会・体験講習時に配布するお申込書を郵送またはFAXでお申込み下さい。
なお、申込期限以前でも、申込状況により締め切る場合があります。

▼アドバンスドコース
・第一次お申込期限 2010年10月8日
・最終お申込期限 2010年11月13日

・お申込み方法
アドバンスドコースの受講には、原則としてポートフォリオ審査が必要になります。
お申込み期限までに、お申込み書と、ポートフォリオのコピー(A4)を
リトゥンアフターワーズまでご送付下さい。
(※ポートフォリオは返却いたしませんので、返却不要のものをご送付下さい。)
なお、申込期限以前でも、申込状況により締め切る場合があります。

※以前アドバンスドコースを受講した方は、ポートフォリオ審査は必要ありません。
※第4期プライマリーコース受講生の方は要審査ですが、
ポートフォリオの提出は不要です。
講師の山縣が可否を判断します。
※1~3期までのプライマリーコースの受講生の方はポートフォリオの提出が必要になります。

夜道のがっこう

写真 164

写真 188

先週の土曜日に第4期プライマリーコース2ターム目のプレゼンテーションをFAKEにて行いました。

毎回クラスの雰囲気は違って面白いのですが、今回のプライマリーコースもまたなんだかまた新しい感覚を感じています。

今回ゲストとしてブログでもおなじみアキコッキさんと小石君に来てもらいました。

今日の明子の格好は占い師をテーマにとリクエスト。モロッコドレスすてきでした。

2人のコメントも面白く、楽しく、フムフムと時間があっと言う間にすぎました。

写真 178

僕がプレゼンに期待する事は、予想もしなかった新世代ならではの感覚や創造性。

生き方や感じたもの、みてきたものが違うから、違うものが出てきて当たり前。価値観だって美意識だって違うはず。そうゆうものに出会うと続々すると同時にがんばんなきゃって思う。

今回も沢山種を見させてもらいました。まだ花は咲いていない感じだけど。きっと咲くはず!絶対もっと出来るはず!(最近の猛暑が原因か?)

最後時間が足りなくて、最後の二人は代々木公園にてプレゼン!

警察に怪しまれながら。。

写真 209

写真 215

朝までコースへ。。。

アキコッキ、コイシッチ、みんな遅くまでありがとう!

つづく

ダンス公演「アンバランス色素ルーシー」のご案内

 

夏空の眩しい日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか?
本日は、ドリフターズサマースクール主催のダンス公演「アンバランス色素ルーシー」のご案内をお送りします。

このサマースクールにはここのがっこう2期生の高山くん(ファッションコース)、
3期の飯尾くん(製作コース)、猪野くん(ファッションコース)、吉沢さん(建築、空間コース)、
4期の大月くん(ファッションコース)等が参加しています。
講師にもファッションコースにここのがっこう講師の玉井さんが入っています。
お天気キャスターの森田正光氏いわく、「人間の体は天気によって形作られている」のだそうです。
「もっともっと遠くへ、居場所を求めて歩きつづけた結果、
人類は新しい土地で生きられる新しい体へと変化しつづけてきたのです」

このレクチャーから発想を得て、
ダンス × ファッション × 建築・空間美術 × 制作の4つの専門分野の若いクリエーターたち55人がひと夏をかけ、
一つのダンス作品を作りました。
分野を超えたコラボレーションは、刻々と形を変えながら、
誰も見たことも嗅いだことも触ったこともない地点へと突き抜けつつあります。

お席数の限られた公演です。
どうぞ、ご予約はお誘い合わせの上、お早めに。
夏の終わりに、是非横浜へ遊びにいらしてください!

◆アンバランス色素ルーシー◆

【公演日時】
9月10日(金) 19:00(トークゲスト:現在企画中!決定次第HPで発表)
9月11日(土) 14:00(トークゲスト:梅本洋一〈映画批評家〉)
17:00(トークゲスト:講師一同)

※各回、パフォーマンス45分+トーク30分の予定です
受付開始は開演の30分前、会場は15分前です

【チケット】
前売1800円 / 当日2000円

【ご予約方法】
件名を「ドリフ最終公演チケット」とし、
本文にお名前(フリガナ)・ご希望日時・枚数・ご住所・電話番号を明記の上、
dss2010.yokohama@gmail.com までメールをお送りください。
後ほど、ご予約確認メールをお送りいたします。

こちらの予約フォームからもどうぞ
http://form1.fc2.com/form/?id=581143

【会場】
ヨコハマ創造都市センター(YCC)3F

〒231-8315 横浜市中区本町6-50-1
TEL:045-221-0325
みなとみらい線「馬車道」駅1b出口徒歩0分 / JR・市営地下鉄「桜木町」駅徒歩5分 / JR・市営地下鉄「関内」駅徒歩7分
http://www.yaf.or.jp/ycc/index.php

【各コース講師】
ダンスコース:康本雅子
ファッションコース:玉井健太郎+スズキタカユキ
建築・空間美術コース:永山祐子+藤原徹平
制作コース:金森香+中村茜+増崎真帆+藤原徹平

【お問い合わせ】
ドリフターズ・インターナショナル
MAIL: info@drifters-intl.org
TEL: 045-633-9358
HP: http://drifters-intl.org/

↓↓↓こちらから、サマースクールの様子をご覧いただけます!
サマースクールblog:http://drifters10.blog133.fc2.com/
twitter: http://twitter.com/drif_2010ss

tumamigui

1

夏をハッピーにお過ごしですか?
冷やし中華始めましたのノリでツイッターはじめました。笑
時代の流れについていっていない。笑

三人展トップバッター山杢です。
個人的な初めての活動。
「tumamigui」
無事に僕の展示会が終了しました。

たくさんの人に来てもらい感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました。
嬉しい事に撮影の依頼、空間作りの依頼などあり次に繋がりそうです。

実は今回は会場側とうまくいかず自分のやりたい事が大体NGで、初日投げやりになりました。笑

でもなにかしないといけない。色々考えて今回は服だけをやろうと決めてシンプルに服だけにしました。
服が大好きなだけに、怖かったです。
正直な気持ち服を作りたいんだけど、作るものってようは、自分自身でもあるから、発表する事への、期待と不安は不安のが何倍もありました。

考えて、考えれば考えるほど、不安になって、憂鬱になったけど、不安がっていてもなにも始まらない。
なにか形にすることに意味がある気がして手を止めず作業しました。

試行錯誤しながら。

やはり、途中で失敗したりするけど手を動かして初めて気付くがたくさんあって。

悩んだら、手を動かせ!と言われた事を思い出しひたすらミシンと格闘しました。

はい。
今回色々意見をもらったり、色んな反応がありました。
良い事、悪い事。
これからも、たくさん色んな反応があると思います。
素直に受け止めていきたい。
落ち込む日もあるだろうな。笑

この先人間的にも成長して、強くなると思う。
けど、それで自分自身を偽る強さみたいのをきっと生まれてくると思います。
だけど、僕は自分と向き合って、正直な気持ちで物を作って行きたいと思います。

今回の様子を何枚か載せます。
10

会場の様子。
2

8

9

僕と怪獣。
7

服。鞄。

3

4

5

撤収前に工藤さんとハチさん。
6

ちなみに僕の次はあの工藤さんです。
面白い事やってくれます。
ぜひ。
時間がある時はアクアに足を運んで下さい!

「三人展」

展示場所:ACQUA omotesando
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-2-14 Gate square 2F
weekday 12:00-21:00
weekend(土,日)10:00-18:00
public holiday 10:00-18:00
holiday 月(月曜祝日は営業、翌日火曜休業)
期間:08.14~09.26

———————————————-

今回は、美容室のエントランスをお借りしての展示になります。

本展は、開催期間を3等分し、各人による個展を順次開催していきます。
2nd 写真・スライド映像 工藤雅俊 期間:08.28~09.08

「たしかなこと」

展示会のお知らせだっ!(。・д´・。)ノシ(。・д´・。)ノシ (。・д´・。)ノシ

「三人展」


展示場所:ACQUA omotesando
weekday 12:00-21:00
weekend(土,日)10:00-18:00
public holiday 10:00-18:00
holiday 月(月曜祝日は営業、翌日火曜休業)

期間:08.14〜09.26

今回は、美容室のエントランスをお借りしての展示になります。
本展は、開催期間を3等分し、各人による個展を順次開催していきます。
スケジュールは以下の通りです

1st インスタレーション 山杢勇馬  期間:08.14〜08.25
「tumamigui」
image1

2nd 写真・スライド映像 工藤雅俊 期間:08.28〜09.08
「たしかなこと」
image2

3rd 洋服受注会 海老原佳太 期間:09.11〜09.22
「okusuri」
image3
※開催期間中 オーダー承ります

Last「おまえらの無人販売所」-Pop Up Shop- 期間:09.25 & 26
地方にある某無人野菜販売所のような即売会でおまえらの良心を試してやんよ!!
image4
というわけで、25,26日の二日間に限り展示場所にて即売会を開催するぞ!!
その場で気に入った作品を壁からひっぺがして持って帰ってくれっ
あぁ〜ほらあれだおまえら、わかってるだろ?、例のもの置いてけ。
おまえらを信じてるからな!!

※ 各作品には値段がついていますが、
この値段で買ってくれたら制作者は大喜び。という希望です
あなたが決めた作品の値段を募金箱に入れてください。


展示場所:ACQUA omotesando
weekday 12:00-21:00
weekend(土,日)10:00-18:00
public holiday 10:00-18:00
holiday 月(月曜祝日は営業、翌日火曜休業)

本展に関するお問い合わせ先:コメくれ