Blog

ccplus

contemporary creation+

東京・吉祥寺の大正通りにあるショップcontemporary creation+です。
日本の注目のデザイナーの最新作やオートクチュールのドレス、世界の名デザイナーの稀少なアーカイブまで取り揃える、服好きの聖地のような小さなお店です。
サッカー好きなので、サッカー記事も多いです。
contemporary creation+
武蔵野市吉祥寺本町2-31-2-101
tel+fax 0422-20-8101
http://guild3.exblog.jp

クリエイターインタビュー第三回 Miho Tanaka(May&June)インタビュー2/3

新春特別企画
クリエイターインタビュー第三回 Miho Tanaka(May&June)インタビュー第一部のつづき

本日は、第二部です。

オートクチュール・ウェディングドレス Miho Tanaka(May&June)インタビュー第二部

ccplus
文化服装学院には何年居たのですか?

Miho Tanaka
3年+1年(BUNKA FASSHION BUSINESS SCHOOL=現・文化ファッション大学院大学)です。

ccplus
文化の授業はどうでしたか?

Miho Tanaka
正直なところ、1年生の時は、全く面白くなかったのです。
基礎を習うのですが、高校の授業内容と同じ部分も多かったので。

文化では、生産ラインに乗せる服を作れる人を育成する学校なので、そういう部分でもオートクチュールに比較すると面白くなく、一人で放課後、好きな教授について学べるゼミに通っていました。

そして、デザインコンクールに挑戦してみたいと思うようになりました

このゼミで出逢ったのが、現在May&Juneのドレスの縫製を多く手掛けていただいてる中田さんです。
彼は、1学年年上なのですが、文化を首席で卒業してコムデギャルソンに入りという天才的な方で、その後全く交流がなかったのですが、偶然、この仕事を頼むことになりまして、大変頼りになる有り難い存在です。

ccplus
それは、良い出逢いでしたね。他にはどういうことをしていたのですか?

Miho Tanaka
課題が忙しくて、ほとんど憶えていないのですが(笑)、コンクールの服作りはずっとやっていて、これがなかなか受からずに、初めて大きな大会に受かったのが、AIR FRANCEのコンテストで、パリに行くことが出来ました。

オートクチュール協会の方が審査員ということで、国内の予選に出した状態から ドレスを解体し裏の仕様をパリの本選までに作り変える作業をしました。
なので空港に向かう車の中でも 縫っていました。
あんなにも必死の状態は 他にはないと当時は思いましたが、社会人になってからもギリギリまで作りこみたいという状況は 変わりませんでした。

やはり締切と戦い、接戦です笑
でも 必死に向かい続ける その感覚は 忘れたくないと思っています。

このコンテストで、ルーブル美術館の地下でショーを行うことが出来たのです。

ccplus
ルーブル美術館でショーが出来るというのは、素晴らしく貴重な経験ですね。

パリの印象はどうでしたか?

Miho Tanaka
パリの街について語れるほど 滞在したことはありませんが、ずっと作ってみたかった作品をコンクールで発表する夢が叶った場所 。そして今につながる人たちと出会えた場所 として強烈な印象に残っています。

そしてやはり、小学生の頃 食い入るよう見ていた世界美術全集の ダリやピカソ、ロートレックたちが 歩いた街と思うと心臓が高鳴りますね

ccplus
卒業コレクションは、何を作ったのですか?

Miho Tanaka
卒業ショーの時期に
応募していた中国主催の北京ファッションコンテストの審査を通過した為
中国での本選に向けて 3体ほど製作しておりました
テーマは“woman on the Brige”  中国大陸を流れる河をドレープで表現した白いドレスでした

ccplus
北京にも行ったのですか?

Miho Tanaka
いいえ、当時ウィルスの流行により 周りに渡航を止められました
優秀賞を頂くことができ、返送された作品を入れた箱の中にお祝いのメッセージと沢山のお菓子が詰められていました 笑

ccplus
その後、BFB(BUNKA FASHION BUSINESS SCHOOL=現・文化ファッション大学院大学)に進学したのですよね?

BFBは、アントワープ王立ファッションアカデミーのような学校を日本にも作ろうというところから始まったと聞いたのですが、印象はどうでしたか?

Miho Tanaka
はい。BFB入学後 、文化服装学院と3年間とは違い、週一でコムデギャルソンのジュンヤワタナベさんのゼミを受ける機会を与えられたり(個室にて一対一でデザインをプレゼンしていく内容) 
第一線で活躍されている方の授業が多かったり 、そういった講師の方達は、先生ではないので 、私達をデザイナーとして対等に扱ってくれる緊張感がありました 。  

今までの文化服装学院とは明らかに違う授業内容でした。

今は大学院大学となり 人数も増えたようですが 当時は二期生ということもありクリエイション科は15人程でしょうか

人数が少なかったこともあります。

それから、パリコレクション研修旅行があり、ヨウジヤマモト イッセイミヤケ アンドゥムルメステール等  一日あたり10メゾン近くのショーを見て回りました 

マルタンマルジェラ(引退前)のショーは見るより体験する 感覚にせまるものがありました。

ルーブルでも何メゾンかのショーを見て 、コンクールの際自作のドレスを 同じ場所で発表できたと思うと嬉しかったのを覚えています

ccplus
なかなか面白そうですね。
スタージェ(研修)は、どこでやっていましたか?

Miho Tanaka
ナイーマ(naiyma)とケイタマルヤマです。
ナイーマ、今、もう無いですけど。

ccplus
良いブランドでしたよね。ちょっとアンジェロ・フィグスに似た感じで

Miho Tanaka
私もアンジェロ・フィグス好きでした。

ccplus
やはり、当時のアントワープというのは、本当に面白かったなと、今でも思います。
BFBは1年間なのですか?

Miho Tanaka
本当は2年間ですが、既に7年間服飾の勉強をしていることもあり、1年で修了にして就職しました。

BFBの修了コレクションでは『黄昏』というテーマでコレクションを作りました。
モデルをアテさんという、狼と一緒に育ったという伝説的な方が引き受けてくださり、よりイメージを深める事ができました。

ccplus
思い出しました。
この時のコレクションは、他のと違って野性的でしたよね。

photo Harumi Obama
BFBの修了コレクション

就職は、どうしましたか?

Miho Tanaka
最初、一般的なアパレルも受けて受かっていたのですが、在学中からアルバイトをしていた会社があって、ここが新しいブランドを立ち上げるということで働かないか?という話があり、迷って、そちらにしました。

メンズだったのですが、やはりコムデギャルソン出身のカリスマ的な方がデザインを統括していましたし、デザイナーも気鋭の方(ヴェットモンの水野さんなど)が居て、面白そうだったのです。

ものすごく大きなスーパーマーケットのプライベートブランドの仕事だったのです。

ところが、数ヶ月して、突然、就任したばかりの有名百貨店のカリスマバイヤーだった人に、唐突にデザイチームの解散が上の方から命じられて、デザインチームが解散してしまいました。

解散する前日は、徹夜でデザインについて会議していたのですが。。

ccplus
それは、大企業の理不尽さを痛感しましたね。
それで、どうしたのですか?

Miho Tanaka
それから、デザインチームのメンバーのつてで、商社の衣料事業部での仕事とか、東京コレクションブランドでデザインをやっていたのですが、自分がやりたいタイプの仕事はないかと探していき、東京コレクションのKINOというブランドで働くことになりました。

ここで3年くらいデザインや生産管理、生地屋との交渉やショーの準備、インビテーションの作成から営業まで様々な仕事をしました。

ccplus
小さなメゾンで仕事をすると、様々なことをやらなくてはならないので、いろいろ勉強になりませんか?

Miho Tanaka
はい、アトリエの人数的には、ほとんど2人で全てをこなす流れでした。
東京コレクションの参加や、ショーを行う為 ロシア サンクトペテルブルクへ行ったり
本当に様々な経験ができたと思います。

ccplus
東京コレクションについては、どう感じましたか??

Miho Tanaka
海外のバイヤーをいかに呼ぶかで、開催時期やPRについて 全体で模索している時期でした。
海外で活躍されている日本のメゾンも東京で発表したくなるような 新しい魅力ある形態が生まれてきてほしいです。 伝統あるパリやNYと同じじゃなくとも独自に

ccplus
そうですね、もっと独自に世界に向けてアピール出来ると良いと思います。
東京コレクションも、誰に向けてアピールしていくのか?ということを、もっと真剣に考えるべき時が来ているのかなと。

ところで、この前後にGAREというブランドをやっていますよね。

Miho Tanaka
はい、AIR FRANCEのコンテストで、パリに行った時に知り合った文化の一期上の吉田さんや森さんと3人でブランドをやっていました。

たまたま資金を出してくれた方が居たのです。
吉本ばなな の『哀しい予感』という小説をイメージソースに、シャツを基本としてデザインしました。

GARE by Miho Tanaka

ccplus
この時に、恵比寿のギャラリーで、若手デザイナー達の発信の場所を運営しましたね。
その際は、大変お世話になりました。

お店をやりながらだったので、正直なところ、体力が持たず(休みが取れずに、やる気が出てこなくなり)1年しか続けることが出来なくて申訳なかったです。

Miho Tanaka
GAREの方も、森さんがニューヨークに行くということもあり、そのまま続けることが出来なくなりました。

ccplus
ニューヨークに行くと言いながら、その後アントワープから連絡があって、ドリスヴァンノッテンのデザイナーになったと聞いた時は驚きましたけど。

Miho Tanaka
そうですね、私もドリスヴァンノッテン大好きなので、働いてみたかったです。

photo guild

ccplus
それで、KINOの後は、どうしたのですか?

Miho Tanaka
その後、大手のアパレルやセレクトショップのオリジナルを作っているODMの会社のデザイナーとして働きました。

値段が安いので、コレクションブランドと比べて注文される枚数が断然多く、実感として、自分が考えたデザインが一般的に流通していくことを感じて、最初は嬉しかったのです。

電車の中で、自分がデザインした服を見かけることも増えましたし。

ただ、コレクションブランドの展示会は年間2回が標準ですが、ここでは10回程の展示会をやるのです。
展示会ごとの型数も多い事もあって 海外で買ってきた服をバラして、ちょっとだけ変えて作るピースがどうしても増えてしまいました.

ccplus
まさに、大手アパレル、ファストファッションの最前線そのものですね。

Miho Tanaka
はい。型数をこなす為 仕様やデザインの勉強になったものの、何のためにデザインしているのか、自分が何をやりたかったのか?分からなくなっていました。

その時に、たまたま、越谷総合技術高校のクラスメイト
だった友人が結婚することになり、ウェディングドレスを作って欲しいと頼まれました。

ウェディングドレスの注文を受け、その友人が一番似合うシルエットやデザインを考え、生地を選び、仮縫いをしているうちに、自分が好きだったデザインの感覚が
蘇ってきました。

式の会場の雰囲気やウェディングのルールを頭に入れ 、アクセサリーや花飾りを考えていく作業もワクワクしました 。

純粋に楽しかったのです。

最初は気づかず、この感覚なんだったろうと思いましたが、挙式入場直前は ランウェイに出る前のモデルフィッティングの時と同じ気持ちになります
会場のゲストの反応も気になり 緊張します

そして、彼女のウェディングドレス姿を見た、周りの人達や もちろん本人の表情も 何とも言えない 喜びに満ちていて 
こういうドレスの作り方って、なんて嬉しいことだろうと
思ったのです。

自分が、服のデザインをやりたかったのは、こういう風に、人に喜んでもらいたかった

からだと、この時に気付きました。

それが、ウェディングドレスをデザインしていこうと思ったきっかけになったと思います。

第三回へつづきます。

デザイナーズ・ウェディングドレスの May&June

詳しくは
http://mayjune.jp/

お問い合わせはこちらをクリック

お問い合わせtel:0422-20-8101

365wedding
特別な場所での役に立つウェディング情報 世界遺産・重要文化財・美術館で結婚式など、ウェディングの新しいカタチを探求します
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/

クリエイターインタビュー第三回 Miho Tanaka(May&June)インタビュー1/3

クリエイターインタビュー第三回 Miho Tanaka(May&June)インタビュー2/3

クリエイターインタビュー第三回 Miho Tanaka(May&June)インタビュー3/3

クリエイター・インタビュー第一回 DAN TOMIMATSU 富松暖
http://changefashion.net/blog/ccplus/2011/12/23231910.html

DAN TOMIMATSU インタビュー 第二部 イタリア編
http://changefashion.net/blog/ccplus/2011/12/25152709.html

DAN TOMIMATSU インタビュー 第三部 帰国編
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/01/19210940.html

クリエイターインタビュー第二回 TAKIZAWA NARUMI その1
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/03/31151012.html

TAKIZAWA NARUMI インタビュー第二部 服作り編
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/04/14185402.html

クリエイターインタビュー第三回 Miho Tanaka(May&June)インタビュー1/3

クリエイターインタビュー第三回 Miho Tanaka(May&June)インタビュー第一部

あけましておめでとうございます。

本年度もよろしくお願いいたします。

今回は、新春特別企画といたしまして、クリエイターインタビュー第三回
オートクチュール・ウェディングドレス『May&June』のデザイナーであるMiho Tanakaのインタビューを掲載いたします。

ARTやFASHIONの文脈からデザイナーを志すまで、そしてアパレルデザインの現実的な問題を経験し、自らのブランドを始める経緯が語られます。

本日は、第一部です。

率直に言って、とても面白いインタビューでした。

是非、お読みいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

Miho Tanakaインタビュー

神楽坂の『PAUL』にて

ccplus
こんにちは。本日はよろしくお願いいたします。

Miho Tanaka
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

ccplus
まず、生い立ちから伺うことになっているのですが、お父さんは、たしか住宅設計で、お母さんは美術教師でしたよね。

Miho Tanaka
そうです。

ccplus
お母さんは、どういう美術を教えていたのですか?

Miho Tanaka
それは聞いた事が無いのですが、私も小学生から美術教室に通っていまいした。

ccplus
当時、どのような絵を描いていましたか?

Miho Tanaka
ちょっと、こう暗い色彩で抽象画のような絵を描いていた記憶があります。

ccplus
小学生で抽象画というのも、大変珍しいですね。

Miho Tanaka
この絵なのですが、たしかキュビズムの授業のあとに描いたものなので、
正確に言うと抽象画ではないかもしれません。

ccplus
キュビズムは、そこにある現実を違った角度から再構成していく技法なので、正確に言うと、抽象ではなく具象の一形態だと思います。

Miho Tanaka
もう忘れてしまったけれど、そうかもしれません。
絵画の歴史の流れと主な画家についても軽くですがレクチャーがあり勉強になりました。

ccplus
絵は好きだったのですか?

Miho Tanaka
はい、自宅にある母の『世界美術全集』や『世界素描体系』をよく見ていたこともあり、とても身近で自然なことでした。

ダリやマグリットなど、そういったシュールレアリスムの画家に強く惹かれていました。
あとビアズレーとか、世紀末特有の退廃的な美しさに憧れていたのだと思います。
丁度同じく世紀末でしたし。

ccplus
ファッションに興味を持ったのはいつくらいですか?

Miho Tanaka
中学生くらいです。当時、装苑を読んだり(民放でも)やっていた『ファッション通信』が好きだったのです。
アレキサンダーマックイーンやジョンガリアーノが特に好きでした。

アレキサンダーマックイーンやジョンガリアーノといっても、服そのものというか、コレクションの演出含め、世紀末美術、シュールレアリズム(超現実)を現実化したような世界観に惹かれていました。

ccplus
マックイーンが『アンファン・テリブル』(最強の悪ガキ)と呼ばれていたころですね。

Miho Tanaka
そういうのを好きで見ているうちに、こういう世界で仕事をしたいと漠然と思っていたのですが、ある時、母が「ファッションを習える学校があるわよ」と教えてくれたのです。

それで、その高校に進学しました。
越谷総合技術高校の服飾デザイン科というところです。
他には食物調理科や電子機械科などもあり、全校マニアックの集まりでした。

ccplus
高校生からファッションを勉強していたとは、随分レアケースですね。

Miho Tanaka
高校のファッション科ということで、皆、一風変わった感じで、フランス人形が好きな子やプロ顔負けのマンガを書く子やゴルチエ信仰者など、いろいろ居て面白かったです。

ccplus
クラスに男の子とか居ましたか?

Miho Tanaka
2人だけ居ました。あとは全部女子です。

ccplus
学校では、どういうことを習ったのですか?

Miho Tanaka
サロンを持ち、オートクチュールで活躍されている平松先生という社会人講師の方から
オートクチュールの基礎について学びました。
基礎の縫製技術もそうですが、特に言われたのは、マナーやドレスコードに関してでした。
「雨の日に相応しいエレガントなコートとはどういうものか考えなさい。」など、
そういう課題が与えられてデザインを起こしてゆくのです。

ccplus
現在の仕事に直結しているような気がしますね。

Miho Tanaka
今思うと、そうなのかもしれません。
来春から、また平松先生のサロンに通って、オートクチュールの応用力をもっと身につけたいと思っています。

ccplus
他には、どんな感じだったのですか?

Miho Tanaka
ジョン・バートレットのショーや ハナエ・モリのショーなどに連れて行ってもらいました。
埼玉の田んぼに囲まれた本当に何も無い田舎の高校から制服を着て、ぞろぞろと青山とか
のコレクション会場に行くのです。

ccplus
それは、スゴイ高校時代ですね!

卒業ショーは、どういうコレクションをやったのですか?

Miho Tanaka
角度によってシルエットが変わる服とか、浮遊感のあるスカートなど、アバンギャルドと呼ばれるような服を作りました。

実は、卒業ショーで、三宅一生さんにコメントいただいたのです。「楽しい服を作るね、良いね」って

ccplus
それは凄いですね。というか、高校の卒業ショーに三宅一生さんが来るなんて、凄くないですか?

Miho Tanaka
世界を巡回したイッセイミヤケ展の展覧会オープニングの衣装を作ったのです。
チアリーディングの衣装です。

ccplus
たしか、高校はチアリーディング部でしたよね。
チアリーディングをやったのですか?

Miho Tanaka
いいえ、チアリーディングはやらなかったのですが、衣装を作ったのです。
一生さんが、「元気の出る感じが欲しい」とおっしゃって、「展覧会オープニングにチアリーディングをやるから、そのチームが着る衣装を元気がある若い人達にデザインしてもらいたい。」となって、コンペをやったのです。

それに参加しました。

そうしたら、デザインが受かってしまって、イッセイさんのオフィスに通ってアトリエの方々とやりとりしながら、チアリーディングの衣装を制作していきました。

その過程はNHKでドキュメンタリー番組として放送されました。

学校の先生にパターンを教わりながらトワルを組んで仮縫いをしました。

そして、その仮縫い段階では、一生さんから、「夢があって一番良いね。」と褒めていただいたのですが、それを生産する段階になると、制作を統括されている方から、この仕様のまま生産すると、とてつもなくコストと時間がかかるから無理とダメ出しされました。チアのチームが30人ほどが着るので、手の込んだ一点ものではダメなのですね。
仕方なく、量産用に妥協して作ったのですが、トワルの段階ほど仕上がりが良くなくって、結局採用されませんでした。

でも、とても貴重な体験でしたし、色々学べて本当に良かったと思います。
思えば、高校生の時に、こういう世界で仕事に触れることが出来たのは、本当に貴重な体験でした。

オープニングパーティーにも呼ばれて行ったのです。
建築家の安藤忠雄さんや写真家のアラーキーさんやモデルの山口小夜子さんなんかも居て、私達だけ高校の制服着てるので、皆不思議に思ったのか、話しかけてくれて、本当に楽しかったことを憶えています。

ccplus
それは、本当に貴重な体験をしましたね。

Miho Tanaka
それで、その一生さんの展覧会オープニングの時に、文化服装学院のチームの衣装の完成度が素晴らしかったので、文化に進学しようと決めました。

第二回につづきます。

デザイナーズ・ウェディングドレスの May&June

詳しくは
http://mayjune.jp/

お問い合わせはこちらをクリック

お問い合わせtel:0422-20-8101

365wedding
特別な場所での役に立つウェディング情報
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/

クリエイターインタビュー第三回 Miho Tanaka(May&June)インタビュー1/3

クリエイターインタビュー第三回 Miho Tanaka(May&June)インタビュー2/3

クリエイターインタビュー第三回 Miho Tanaka(May&June)インタビュー3/3

クリエイター・インタビュー第一回 DAN TOMIMATSU 富松暖
http://changefashion.net/blog/ccplus/2011/12/23231910.html

DAN TOMIMATSU インタビュー 第二部 イタリア編
http://changefashion.net/blog/ccplus/2011/12/25152709.html

DAN TOMIMATSU インタビュー 第三部 帰国編
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/01/19210940.html

クリエイターインタビュー第二回 TAKIZAWA NARUMI その1
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/03/31151012.html

TAKIZAWA NARUMI インタビュー第二部 服作り編
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/04/14185402.html

原発反対・TPP反対の票はどこへ行ったのか?

photo DAN TOMIMATSU RUBBER BAND 8,400yen

さて、日本の運命を決める、大事な選挙ですが、意味の分らない結果が出ました。

原発反対・TPP反対を明確にした政党の候補者のうち、当選したのは、わずか20名。

ネットでは、不正選挙が騒がれています。

本日は、原発反対・TPP反対の票がどこへ行ったのか?計算してみたいと思います。

資料

第45回衆議院議員総選挙比例区得票数

第46回衆議院議員総選挙 比例区 得票数

下図 資料参照

まず、注目していただきたいのは、社会民主党 3,006,160票→ 1,420,790票

半分以下、実に1,585,370票減である。

社会民主党は、311の前から原発に反対しており、議席が減る要素が少ないばかりか、多くなりそうな政党の一つ。

TPPに反対し、農業振興を訴えているところからも、農業票も見込めそうな政党である。

今回の原発事故とTPP問題で、農家のほとんどは、原発反対・TPP反対に回ったと考えられるからです。

さらに、維新や安倍自民党の9条撤廃への危惧という世論が衆院選の前に起きたはずであり、比例の票が減るということが、もっとも考えにくい政党の一つなのだが、仮に、この社会民主党の票が結果の通り1,585,370票も減っていたとしたら、どこへ行くだろうか??

これは、日本未来の党しか考えられないですね。

で、今回、田中康夫が一人になり、比例区に立候補出来なかった新党日本 528,171票ですが、これは、今回0になりました。

この新党日本が向かう先も、ほとんどが日本未来の党でしょうね。

もちろん、社会民主党の可能性もありますが、前述したように、1,585,370票も減っていたので、可能性として無理がありますよね。

もう一つ、前回、亀井静香の活躍で1,219,767票を獲得した国民新党ですが、今回わずか70,847票にまで激減しています。

これほど減ることがあり得るのでしょうか?という疑問はあります。なにしろ1,148.920票減である。

これも、もし事実だとして行き先は、亀井静香の日本未来の党しか考えられない。

もう一つ、TPP反対で原発反対なのが、鈴木宗男の新党大地。

これも、なぜか433,122票から346,848票に減っている。
86,274減である。

この票が入るのも、おそらく日本未来の党だろう。
基本的な政治スタンスが似ているからだ。

では、この4つの政党の票が日本未来の党に行ったとして、何票になるか?

1,585,370+528,171+1,148.920+86,274=3,348,735

3,348,735票である。

では、日本未来の党の比例区における票の数は、3,423,915 票だ。

ということは、未来が現実に獲得した票数は、原発反対・TPP反対を明確にした票が減少した数と、ほぼ一致するということです。

しかしながら、これは、大変おかしいわけです。

違う言い方をすると、日本未来の党は、75,180票しか独自の票を獲得していないことになっているのです。

こんなムチャクチャな話があるはずがありません。

なにしろ、日本未来の党は、元々母体は民主党だったわけで、その民主党 は、29,844,799票から9,628,653票 に激減しているわけで、実に20,216,146票も減らしているわけです。

そして、日本未来の党の政策は、元々の民主党の政策に近いわけであり、それが、311をうけて原発反対になりTPP反対になったわけである。
民主党支持者が、もっとも投票しやすい政党のはずだ。

少なくとも民主党から減った20,216,146票の半分の1000万票くらいは、確実に入っていると考えられます。

管理人の感覚からすると、民主党から減った20,216,146票のうち、70%が日本未来の党に移ったと考えるのが常識的ですね。

すると、14,151,302票になります。

これに、3,348,735票を足すと、17,500,037票です。

当ブログが計算する日本未来の党の比例区票数は、17,500,037票です。

(あくまで、社民や国民新党の数が、これほど減っているのが本当という前提ですが。。)

これは、自由民主党 16,624,457票を上回ります。

そして、これは、衆院選前のロイターの調査

日本未来の党の支持率34%
自民党の支持率32%

にかなり近いことが分ると思います。

では、民主の受け皿になったとされる、みんなの党 5,245,586票と日本維新の会12,262,228票を足してみましょう。

17,507,814票になりました。

当ブログが計算した『日本未来の党』の得票は17,500,037票

みんなの党 と日本維新の会の合計は、17,507,814票です。

差は何票ですか?

17,500,037-17,507,814=7,777票になりました。

つまり、未来への投票が、維新とみんなに、なぜか振り分けられたという可能性が浮上してきます。

前回の衆院選における『みんなの党』の得票数は、3,005,199票
一方、日本維新の会のベースとなった『たちあがれ日本』の前回の参議院選の 得票数は、1,232,207票

足しても、4,237,406票にしかなりません。
今回の衆院選で、17,507,814票も獲得したとは、到底思えません。

そして、この可能性を否定出来ないのは、株式会社ムサシという1社が、投票用紙の製造から、投票箱の管理、システム運営の管理と維持、ソフトの制作からサポートスタッフの派遣にいたるまで、全てを手掛けているからです。

ついでにいえば、日本共産党も 4,943,886票から3,689,159票へ1,254,727票も激減

米国のUSTRに逆らったところ、原発マフィアに逆らったところは、無理矢理潰された。
そう考えるのが自然なのではないかと思いませんか?

資料

第46回衆議院議員総選挙 比例区 得票数
得票数 得票率

与党
民主党 9,628,653 15.9%
国民新党 70,847 0.1%

野党
自由民主党 16,624,457 27.6%
日本維新の会 12,262,228 20.3%
公明党 7,116,474 11.8%
みんなの党 5,245,586 8.7%
日本未来の党 3,423,915 5.6%
日本共産党 3,689,159 6.1%
社会民主党 1,420,790 2.3%
新党大地 346,848 0.5%
新党日本 0
新党改革 134,781 0.3%

無所属・諸派 無所属 1,006,468 1.6%
幸福実現党 216,150 0.3%
合計 60,179,888 100.0%

第45回衆議院議員総選挙 比例区 得票数
得票数 得票率

民主党 29,844,799 42.41%
社会民主党 3,006,160 4.27%
国民新党 1,219,767 1.73%
新党日本 528,171 0.75%
新党大地 433,122 0.62%
民社国系小計 35,032,019 49.78%

自由民主党 18,810,217 26.73%
公明党 8,054,007 11.45%
改革クラブ 58,141 0.08%
自公系小計 26,922,365 38.26%

日本共産党 4,943,886 7.03%

みんなの党 3,005,199 4.27%

諸派(比例代表)
幸福実現党:459,387(0.65%)
新党本質:7,399(0.01%)

諸派 466,786 0.66% 0 0.0% 0 0.0% ±0

合計 70,370,255 100.00%

写真は、輪ゴムをモチーフにシルバーで作ったブレスレット
DAN TOMIMATSU RUBBER BAND 8,400yen

クリスマスプレゼントにも最適です。

選挙の投票ですが、油性ボールペンで書きましょう。

写真は、京都の染物屋さんのデザイナーが制作したストール

sonolite
100%wool made in japan
12,600yen

選挙の投票ですが、油性ボールペンで書きましょう。

鉛筆だと消される危険があります。

心ある方は、投票所に行って、油性ボールペンに変えてもらうよう交渉しましょう。

そして、選挙管理委員会を監視しましょう。

「なぜ投票が鉛筆書きなのか?」管理人が投票所で、実際に選挙管理委員にたずねたところ
「投票所に『えんぴつ』が置いてあるのは、純粋に備品の問題で、間違った時に消したいという人が居るから、置いてあります。」
とのことでした。

「ボールペンで書いても問題ないのですか?」とも聞きましたが、全く問題ないそうです。

なので、油性ボールペンを持参して書く方が、明らかにベターです。

もし、それを不正だと言ってくる投票所があったら、そこは不正な選挙をやっている疑いが濃いですから、調査するべきだと 思います。

原発を極めて現実的に今直ぐ止める方法とは。

photo
Miho Tanaka artinasal cashemere scarf
13,650yen(13,000)

原発を極めて現実的に今直ぐ止める方法とは。

「原発ゼロ社会へ! 新エネルギー論」広瀬 隆著 集英社新書

http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-720666-1&mode=1

を読んでわかったことの要点に、筆者が付け加えてまとめます。

今回のエントリは、是非日本中に拡散していただきたいエントリです。

よろしくお願いいたします。

実は、日本で原子力以外の発電に使っている原料は、90%がガスと石炭であり、石油は10%しか使用していない。

そして、その石油は、ガソリンや重油など様々な用途に使用した余の油を燃やしているだけである。

原子力発電を止めても電力は充分に足りていることは、2012年を過ごした人なら誰でも知っている。

21世紀は、ガスの時代である。

ガスを中心としたエネルギー政策を押し進めれば、今直ぐ原発を停止させ、永久に稼働しなくても、何の問題も無い。

コストも原発より高くなるどころか、むしろ安くなる。

電力会社以外の発電IPPやPPSは、電力会社よりも数パーセントから十数パーセント電力が安い。

実際、311の影響でリスクヘッジの為に、多くの企業が電力会社から離脱し、自家製のガス発電を行っており、その総量は、2011年4月1日時点で735万キロワットを越えている。

東京電力から電力を買うよりも、それらのコストの方が安い。

つまり、原発で発電するよりも、民間企業がガスで発電する方が、コストが安いということである。

それら、自家用発電の総量は5582万キロワットにもなる。

電力会社の発電の料金が高いのは、日本が米国の8倍で天然ガスを買っているためである。

これは、石油価格と連動したレートの契約だからである。

中東危機の影響で原油が値上がりしたため、日本が買っているガスの値段が上がったためで、全体のガスの値段は、むしろ下がっている。

これは普通に、半分に下げることが可能で、だから一般企業のガス発電のコストは、電力会社よりも安い。

最新のガスコンバインドサイクル発電は、従来30%しかなかったエネルギー効率を60%まで高めている。

つまり、効率が良い上に、極めてクリーンである。

その上、熱を発電に利用するため、熱を捨てるだけの通常の火力発電や原子力発電に比べ、ヒートアイランド現象を防止する効果もある。

再生エネルギーを活用することを理由に電気料金を値上げしようとしているのは、原発を稼働させたい人達のスピンである。

電気料金が上がれば、産業界に大打撃で、原発稼働ということになる。

(そのために自然エネルギーのNPOに、ロムニー達モルモン教の資金が大量に投入されてたのか、なるほど。。)

天然ガスは、少なくとも数百年枯渇する見込みがないばかりか、地球の底から続々湧き出ている可能性が高い。

天然ガスは世界中に存在してるため、エネルギー安全保障上極めて都合が良い。

同盟国の米国からも買えるし、隣のロシアには豊富なガスがあり、これをパイプラインで繋げば、極めて安くガスが手に入る上、極東のインフラ開発に日本の協力が期待されている。

(余談だが、シベリア鉄道に日立の新幹線のシステムが導入されたりしたら、相当楽しいだろう=これはウインウインシステムである)

さらに、日中共同の尖閣諸島のガス田を掘れば、中国との和解も進むし、中国から日本企業が追い出される心配も少なくなるはずである。

日本にもガス資源が多いので、国産のガス資源を活用し、ある程度エネルギーの自給が可能である。

新しい世代のガスコンバインドサイクル発電は、原発企業である三菱やGEが作っているので、彼らにとっても問題無い。

そして、ガスヒートポンプエアコンは、夏場に電力を使わずに冷房出来るので、素晴らしく有望なシステムである。

これが、311以降、急速に普及した。

そのため、夏場の電力ピークの時に電力が足りないということが無くなってきている。

そして、そのガスヒートポンプエアコンやコジェネのシステムは、日本の一流企業にとって、極めて有利な市場である。

現在も、パナソニックやトヨタ、ヤンマーや日立、三菱といった一流企業が作っている。(Jリーグのチームばかりだな。。東京ガスは FC東京だし。。)

つまり、日本人の雇用促進に役立つのである。

ようするに、原発をこのまま止めるには、天然ガスを使用した新型の効率良い発電設備を整備するインセンティブを与えること。

原発の設備は、私達が買い取ること。

たとえば、関西電力の原発資産8700億円を私達が買い取ると。。

人口1億2779万人で割ると、1人6808円にしかならない。

12ヶ月で考えると、月々567円

これだけの値上げを1年やれば、関西電力の原発資産8700億円を私達が買い取ることが出来る。

原発資産を買い取ってもらえるなら、電力会社は潰れなくて済むから、なんら問題がないはずである。

そして、原発を誘致した自治体には、復興予算20兆円の中から、その土地にあった再生方法を与えて、街と雇用を再生させれば良いのである。

当座、一番有力なのは、この新型のガス発電と、原発の廃炉ビジネスだろう。

その他にも、より住民を幸せにする仕組みを作れば良いではないか。

これでいきましょう。

原発は、必ず止めることが出来ます。

それも、今直ぐです。

よろしくお願いいたします。

DAN TOMIMATSU の RE CRYSTAL RINGが新しくなりました

DAN TOMIMATSU の RE CRYSTAL RINGが新しくなりました。

今回から、塗装ではなく、シルバーそのものを加工することで、より氷砂糖に近いテクスチャーに進化しました。

RE CRYSTAL RINGですが、氷砂糖がモチーフになります。

子供の頃に舐めた氷砂糖は、舐めると溶けて無くなってしまうわけですが、それを固定化し再結晶させることによって、その甘い記憶を蘇らせようというスイートなプロジェクトなのです。

そのため、氷砂糖そのもので型を作り、シルバーを流し込んで整形しています。

クリスマスギフトにもピッタリな、RE CRYSTAL RING
是非よろしくお願いいたします。

27,300yen(26,000)

基本的に、オーダーいただいてから3週間から1ヶ月ほどでお届け出来ます。
サイズなど様々選べます。

□dan tomimatsu 富松暖 
プロダクトデザイナー アクセサリーデザイナー

彫刻家の父とテキスタイルデザイナーの母との間に生まれる
多摩美術大学造形表現学部卒業後 渡英 後 イタリアへ
CAROL CHRISTIAN POELLなどを輩出したイタリアDOMUS ACADEMY
にてヴーヴグリコのボトルやスワロフスキーなどのデザインを手掛ける
修士課程修了後 帰国
ドライフラワーを作る過程を楽しむ花瓶『veil』
照明に虹がかかって見える画期的な照明システム『YONIJI』などを開発
デザインデュオ『dantoyoh』設立
プロダクトデザインや高校のデザインディレクションを手掛ける傍ら、自らのデザインによるアクセサリーのブランドを発表

世界有数のチタン加工工場と組んだチタン削り出しのアクセサリー
輪ゴムをモチーフにしたブレスレットなどで話題になる。
氷砂糖をモチーフにした指輪を発表。

http://www.dantomimatsu.com/

クリエイター・インタビュー第一回 DAN TOMIMATSU 富松暖
http://changefashion.net/blog/ccplus/2011/12/23231910.html

DAN TOMIMATSU インタビュー 第二部 イタリア編
http://changefashion.net/blog/ccplus/2011/12/25152709.html

DAN TOMIMATSU インタビュー 第三部 帰国編
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/01/19210940.html

contemporary creation+

http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/

武蔵野市吉祥寺本町2-31-2-101
tel+fax 0422-20-8101 
open=12:30〜21:00 月+金=休 (祝日の場合は営業)

contemporary creation+クリスマスのお買い得

photo aiko szki Gamaguchi Necklace
11,000yen tax in

contemporary creation+クリスマスのお買い得

もう12月、街はイルミネーションにクリスマスソングとクリスマスムードですね。

クリスマスということで、contemporary creation+から皆様へクリスマスプレゼント!!

期間中、お買い上げ金額の10%分の金券を差し上げます。(現金の場合)(クレジットの場合は5%)

コート買ったりすると、クリスマスギフトを充分に買えるくらいの金額になりますので、是非ご利用ください。

そして、お買い上げの方にもれなく、恒例の美味しいお菓子サービスも実施!!
幸せな買い物をお楽しみください。

ギフト用のラッピングなども、様々やりますので、是非お気軽にお申し付けくださいませ。

期間 〜12月25日(火)まで

それでは、皆様のお越しをお待ちしております。

______________________________________

contemporary creation+
contemporary creation+communication development

#101 2-31-2 kichijyoji-honchyo musashino city tokyo japan  180-0004
tel / 0422-20-8101  http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/
open 12:30-21:00
close : monday +friday(月+金=休)

東京都知事選挙の立候補者のプロフィール、政策など 政治家 INDEX

選挙ですが、皆、耳障りの良い政策をうったえていたりします。

でも、本当にその人に投票して大丈夫なの??

情報が無いのでよく分りませんよね。

というわけで、現在、デザイナー有志による、分りやすい政治家 の情報サイトを作っています。
http://www.seijika-index.com/

(ドメイン取得により、urlが変わりました)

とりあえず、第一弾として東京都知事選挙の立候補者のプロフィール、政策など基礎的な資料を掲載しました。

有権者が分りやすくて役に立つサイトにしていこうと思っています。

今後、内容等充実させていく予定なので、よろしくお願いいたします。

政治家 INDEX

日本の衆議院選挙、東京都 都知事選挙に関連した政治家を紹介しています。(順次更新中)

http://www.seijika-index.com/

(ドメイン取得により、urlが変わりました)

皆様も、政治家に関する情報などありましたら、コメント欄に書き込んでください。

よろしくお願いいたします。

May&Juneのデザイナーズウェディングドレスをディスプレイしています。

May&Juneのデザイナーズウェディングドレスをディスプレイしています。

contemporary creation+では、現在、May&Juneのデザイナーズウェディングドレスをウィンドーディスプレーしております。

本物のウェディングドレスを見てオーダーしたいという方は、是非お気軽にcontemporary creation+までお越し下さい ^ ^

道行く人達が足を止めて、じっと見ていきます。
そして微笑んでいきます。

ウェディングドレスって、そういう魔力があるんですよね。

光の加減によっても違って見えますので、そのあたりもお楽しみに!

contemporary creation+

http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/

180-0004 武蔵野市吉祥寺本町2-31-2#101
Tel/Fax:0422-20-8101
open=12:30〜21:00
月+金=休 (祝日の場合は営業)

白いマトリョーシカは、デザイナーmが、東京コレクションブランドのデザイナーをやっていた当時、ロシア・サンクトペテルブルグでショーを行った際にゲットしてきたもの。

一生のうちで最も特別な場面の本当に特別な1着を お客様と共に創り上げていく

デザイナーズ・ウェディングドレスの May&June

オートクチュール(オーダーメイド)のドレスを制作しておりますので、様々な人、場面に対応したドレスを提案します。

詳しくは
http://mayjune.jp/

お問い合わせはこちらをクリック

お問い合わせtel:0422-20-8101

365wedding
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/

サッカー日本代表ザックジャパン オマーン戦(アウェー)分析

遅くなりましたが、サッカー日本代表ザックジャパン オマーン戦分析です。

11月14日(水) 15:30(現地時間)=20:30(日本時間) / 会場:マスカット(オマーン)
オマーン1ー2日本
ムバラク(後半32分)
得点 清武弘嗣(前半20分)、岡崎慎司(後半44分)
ムバラク(後半12分)

GK: 1 川島永嗣
DF: 5 長友佑都
  22 吉田麻也
  21 酒井宏樹
MF: 15 今野泰幸
  7 遠藤保仁
  → 20 高橋秀人(後半49分)
  17 長谷部誠(cap)
  4 本田圭佑
FW: 18 前田遼一
  → 6 酒井高徳(後半19分)
  9 岡崎慎司
  8 清武弘嗣
  → 13 細貝萌(後半39分)

スタメン

     前田
岡崎   本田   清武
遠藤   長谷部
長友 今野 吉田 酒井宏
     川島

今回も勝ち、次勝てば、ブラジルW杯出場が決まります。

香川不在とはいえ、やはり、アジアレヴェルでは、日本は強いです。

先発は、実にまっとうなメンバーと配置でした。

本田と前田はタイプが似ており、役割がかぶっていましたが、共に賢いこともあり、最近では随分スムーズにプレー出来るようになってきました。

そして、岡崎が入ることにより、スペースに飛び出す、そして飛び込むことがスムーズに出来るようになったこと。
これが勝因だったと思います。

1点目は、今野の上がりから、長友へパス、そして清武が詰めてゴール。

オマーンの超絶な暑さに苦しみながらも、前半を1−0で折り返します。

後半19分、一人目の交代は、CF前田からSB酒井高徳

こうなりました。

     本田
長友   清武   岡崎
遠藤   長谷部
酒井高 今野 吉田 酒井宏
     川島

動けていた前田を下げ、暑さで動きが悪かった本田の1トップ(0トップ)

長友をサイドハーフにして守備の強化を計る。

気持ちはわかりますが

正直、あまり効果的ではなかったと思います。

これはやはり、攻撃陣がシンメトリー(左右対称)だからなのではなかと思います。

人間は、無意識にシンメトリー(左右対称)が美しいと認識し、そういう配置をする傾向にありますが、アシメトリー(左右非対称)にした方が、自然に流動性が生まれ、機能することが多いのです。

逆に、シンメトリー(左右対称)は、相手からすると、対処が分りやすくなるのだと思います。

案の定、失点し、1−1に追いつかれています。

そして、清武弘嗣から 細貝萌(後半39分)

3ボランチかと思いましたが、遠藤がトップ下に入り

     本田
長友   遠藤   岡崎
 細貝   長谷部
酒井高 今野 吉田 酒井宏
     川島

こうなりました。

ボランチの2人も同じタイプになり、バックラインを除いて、完全シンメトリー(左右対称)な構造になりました。

見ていて、長谷部と細貝の役割がかぶり、あまり良い布陣には思えませんでしたが、バックラインのアシメトリー構造と、長友がサイドハーフである強みを活かし、肝心なところで酒井高徳がオーバーラップし、センタリング、それを遠藤の絶妙なヒールパスに岡崎が合わせたカタチで2点目が入りました。

見事な攻撃でした。

ここで特筆すべきは、遠藤のポジショニングと技術力、判断力だったと思います。
まさにスーパーなプレー

ここのところ、何回か試している遠藤のトップ下ですが、なかなか良いんですよね。

本田の1トップ(0トップ)の場合は、案外と遠藤のトップ下が機能するようです。

ようするに、本田がトップ下で、遠藤ボランチと同じ関係が築けるからだと思います。

その際に、実際には岡崎が1トップ的に機能するということかと。

     本田
長友   遠藤   岡崎
 細貝   長谷部
酒井高 今野 吉田 酒井宏
     川島

酒井高     本田
   遠藤   岡崎
長友  細貝   長谷部
 今野 吉田 酒井宏
     川島

酒井高 遠藤 岡崎   
      本田
長友  細貝   長谷部
 今野 吉田 酒井宏
     川島

で、最後に高橋を入れ、試合を締めました。

結果は良かったですが、管理人的には、1−0で勝っている場合は、こういう交代も良いのではないかと思ってます。

     岡崎
長友   本田   清武   
遠藤   長谷部
酒井高 今野 吉田 酒井宏
     川島

岡崎の1トップですね。

そして、もう一人、スピードスターを控えのメンバーに入れておいてほしいと思います。

アジアレヴェルよりもっと上の世界を目指すなら、やっておいて欲しい戦術です。

text by

contemporary creation+

http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/

東京 吉祥寺 大正通りのセレクトショップ (メンズ+レディース)です

ユーロ安のため、欧州サッカーの選手達も着ているカッティングエッジなデザイナーの服がお買い得です!

そしてファッション日本代表とも言うべき、日本のデザイナーにも注目!

ファッション関係はこちらから

change fashion

http://changefashion.net/blog/ccplus/

http://guild3.exblog.jp/

旅行ガイドとしても使える、結婚式が出来る名建築のサイトはこちら
365wedding
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/

本日デザイナーも来店してレセプション19:00〜21:00

TAKIZAWA NARUMI展示・即売会は11月11日(日)まで

最終日、本日11月11日(日)には、デザイナーも来店してレセプションなどやります19:00〜21:00(ドリンクやお菓子なども出します)
ので、ぜひ気軽にご来店ください。

現在、東京はデザインウィークで、様々なイベントを行っていますが、当店でもジャパンデザインを応援するフェアを開催しています!

今回特別に展示・即売会をやるのは、TAKIZAWA NARUMIです。

10月31日(水)〜11月11日(日)まで、TAKIZAWA NARUMIの2012-2013A/Wコレクションのほぼフルラインを展示・即売会します。 ( 月+金=休)

レディース・ユニセックス・メンズです。

秋冬の商品に関しては、こちらのファショコン通信さんが詳しくレポートしておりますので、是非ご覧下さい

http://blog.tsushin.tv/yako/2012/03/29/2065/

ちなみに、ファショコン通信さんが別注で作ったロングジャケットがとても良かったということで、商品になりました。
是非ご覧下さい。

TAKIZAWA NARUMIの服の魅力は、写真では伝え辛いです

なぜなら、腕を通した瞬間、着た瞬間に良い服だ!と分る服だからです。
こういう感覚は、服を着ないと絶対に理解出来ないと思います。

TAKIZAWA NARUMIの服は、人間が着た時のシルエットを追求していった結果、ボディ(トルソ−)に着せても美しく立体が出ない=綺麗なのか分らないということが多々有るのです。

しかも、黒い服が多いので、写真に撮影するのがきわめて難しい。

『腕を通した瞬間、着た瞬間に良い服だ!と分る服』
これは、食べ物が、食べてみないと美味しいかどうか分らないという感覚に良く似ています。

そして、管理人の場合は、この感覚をベースに、良いとか悪いとか言ってるわけです、はい。

滝沢さんは、「陶芸をやるように服を作っています。」とおっしゃっていました。

管理人がインタビューしていますので、是非読んでみてください。

TAKIZAWA NARUMI インタビューその1

http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/03/31151012.html

TAKIZAWA NARUMI インタビューその2 服作り編

http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/04/14185402.html

TAKIZAWA NARUMI

http://www.narumitakizawa.com/Pages/default.aspx

最終日11月11日(日)には、デザイナーも来店してレセプションなどやります19:00〜21:00(ドリンクやお菓子なども出します)
ので、ぜひ気軽にご来店ください。

10月31日(水)〜11月11日(日)
(月+金=休)

期間中、もちろん当店通常の商品も買えますので、よろしくお願いいたします。

contemporary creation+
http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/
180-0004 武蔵野市吉祥寺本町2-31-2#101
Tel/Fax:0422-20-8101
open=12:30〜21:00 月+金=休 (祝日の場合は営業)

FASHIONSCAPE-TOWNSCAPE
http://guild3.exblog.jp/

change fashion
http://changefashion.net/blog/ccplus/

May&June
http://mayjune.jp/

365wedding
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/

11月11日(日)反原発100万人大占拠

11月11日(日)反原発100万人大占拠
「11.11反原発1000000人大占拠」
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=1275

【日時】2012年11月11日(日)15:00〜19:00
※悪天候の場合は中止。※予定は変更する場合もございます。HPにて詳細ご確認をお願いします。

★15:00〜19:00 国会周辺並びに周辺省庁での抗議・占拠
首相官邸前/経産省前/文科省前などにも抗議エリアを設けます。
★17:00〜19:00 国会正門前大集会
【主催】首都圏反原発連合 -Metropolitan coalition against nukes-
【協力】さようなら原発1000万人アクション/原発をなくす全国連絡会/脱原発世界会議/経産省前テントひろば
▼「11.11反原発1000000人大占拠」プログラムと地図

以上引用 以下全文
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=1275

ヘリ空撮のお知らせです。
http://hibi-zakkan.net/archives/19967039.html

11月11日(日)『反原発100万人大占拠』の上空からのヘリコプター撮影は、
「正しい報道ヘリの会」提供でお届けします。
当日の天候状態によってはヘリが飛行できない場合もございますので、
あらかじめご了承ください。
当日の天候を祈ります。

撮影・配信スケジュールは以下を予定しています。

▼第1便ヘリ飛行時間:午後4時~午後5時ごろ

・リポーター:平山茂樹(IWJ)
・ビデオ撮影:安川慎也(IWJ)
・写真撮影:豊田直巳(JVJA)

≪第1便の空撮ビデオ映像配信≫午後5時半~6時半ごろ
IWJ http://iwj.co.jp/  アワプラネットTV http://www.ourplanet-tv.org/

▼第2便ヘリ飛行時間:午後6時~午後7時ごろ

・リポーター:山本太郎
・ビデオ撮影:平野隆章(アワプラネットTV)
・写真撮影:広河隆一(DAYSJAPAN)

≪第2便の空撮ビデオ映像配信≫午後8時半ごろ~9時半
IWJ http://iwj.co.jp/ 

アワプラネットTV http://www.ourplanet-tv.org/

≪写真配信≫当日夜から以下のホームページに掲載します。
・DAYS JAPAN http://daysjapanblog.seesaa.net/

・JVJA(fotgazet) http://www.fotgazet.com/

※映像・写真ともにクリエイティブ・コモンズ・ライセンスです。
非営利目的に限って、どなたでもご利用できます。
様々な機会での映像記録・資料としてご利用ください。
http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/2.1/jp/

以上引用
http://hibi-zakkan.net/archives/19967039.html

11月18日の東アジアサミットでの野田首相のTPP参加発言も懸念されますので、STOP TPPも同時によろしくお願いいたします。